2017年10月20日
お城の旅 ~四国編
・
~すっかり 「秋」 になりました。 紅葉シーズン到来ですね!
さて、今回は、お城紹介 ( 四国編 ) です。
~ 先ずは、瀬戸大橋を渡り四国へ上陸



~ お約束の金毘羅さんにお参り ~約1ヶ月前の写真ですが 「夏」 です!



~城巡り(名城100選)
1.高知城 (高知市)



1749年に再建された 「天守」 が残る名城です。本丸御殿も残存し、多くの観光客で賑わっています。
2.丸亀城 (丸亀市)



「高石垣」 と 「小さな天守」 で有名なお城です。~高台に建つ姿が圧巻です。
3.徳島城 (徳島市)



一般的な平山城ですが、天守が無いので公園・庭園として整備されています。~観光客は少なめ。
4.高松城 (高松市)



城壁の北側が海に接している「海城」です。水路(堀)が美しく、観光名所となっています。



さて、高松城には天守がありません。現在、静岡市「駿府城」と同じく天守台を整備中です。
入口では 「築城せよ!」 の署名活動を行っています。~天守への想いはどの地域でも同じですね。
おまけ) ~B級グルメの紹介
骨付鳥 一鶴 (丸亀本店) ~香川県丸亀市浜町317 (丸亀駅から徒歩1分)



骨付鳥の専門店で有名な 「一鶴」 おやどり・ひなどりから選びます。
創業60年、特性スパイスとタレで焼き上げた骨付鳥は、~お勧めの一品です。
さて、
現在、大型台風が接近しています。 特に、週末~注意が必要ですね!
~すっかり 「秋」 になりました。 紅葉シーズン到来ですね!
さて、今回は、お城紹介 ( 四国編 ) です。
~ 先ずは、瀬戸大橋を渡り四国へ上陸
~ お約束の金毘羅さんにお参り ~約1ヶ月前の写真ですが 「夏」 です!
~城巡り(名城100選)
1.高知城 (高知市)
1749年に再建された 「天守」 が残る名城です。本丸御殿も残存し、多くの観光客で賑わっています。
2.丸亀城 (丸亀市)
「高石垣」 と 「小さな天守」 で有名なお城です。~高台に建つ姿が圧巻です。
3.徳島城 (徳島市)
一般的な平山城ですが、天守が無いので公園・庭園として整備されています。~観光客は少なめ。
4.高松城 (高松市)
城壁の北側が海に接している「海城」です。水路(堀)が美しく、観光名所となっています。
さて、高松城には天守がありません。現在、静岡市「駿府城」と同じく天守台を整備中です。
入口では 「築城せよ!」 の署名活動を行っています。~天守への想いはどの地域でも同じですね。
おまけ) ~B級グルメの紹介
骨付鳥 一鶴 (丸亀本店) ~香川県丸亀市浜町317 (丸亀駅から徒歩1分)
骨付鳥の専門店で有名な 「一鶴」 おやどり・ひなどりから選びます。
創業60年、特性スパイスとタレで焼き上げた骨付鳥は、~お勧めの一品です。
さて、
現在、大型台風が接近しています。 特に、週末~注意が必要ですね!