アドバンハウス~静岡県内5店舗~社長ブログ

2016年09月20日

9月のプチイベント


→ 静岡県 「ふじのくに 事業レビュー」 が県立大学で開催され、
 県民代表の「県民評価者」として出席してきました。

静岡県行政改革課が主催する
県事業の妥当性・予算の適正を協議する会議です。



今年度は、4グループ(2日間)に分け、8事業の効果判定・評価を行いました。

( レビュー結果は、後日公表される予定 )

静岡県は赤字運営が続いています。
限られた財政(税金)を有効に使い、効果的な事業執行が望まれます。^^;)


→ 静岡県宅建協会 中部支所の会合が 「清水支所」 で開催されました。

午後からの会議なので、
昼食を食べに、久々に 「清水魚市場 河岸の市」 へ



2階にある 「 新栄丸 」 ~地魚丼 ( まぐろスペアリブ・味噌汁付 ) 1,200円 
しらす・桜エビが載っていて、大満足の一品です。 ~お勧め!

帰りは、水上バス(フェリー) に乗って、ドリームプラザへ


片道200円、約10分間の海上遊覧 ~のんびり気分で、お勧めです。


→最後は、静岡浅間神社 「仲秋 管絃祭 」 です。

毎年、この時期に開催されるイベントで、
雅楽の演奏・神楽舞を鑑賞することができます。(無料)

場所:静岡浅間神社 舞殿  時間:午後6時半~  





「雅楽の音色」 と 「幻想的な舞」 ~お勧めです!

静岡浅間神社では、
定期的に多くのイベントを開催しています。

また、浅間神社通り商店街では、
10月9日(日)  「日・タイ友好 長政祭り」 が開催されます。(詳細はHP参照)


駿河国総社 「静岡浅間神社」 静岡市の文化・歴史 ~大切にしたいですね!  

Posted by 小林 靖彦 at 18:53Comments(0)会社:イベント・他

2016年09月09日

タイ料理~ガパオライス


~久しぶりのブログUPです。

前回のUPは夏入りでしたが、9月に入り、
秋の気配が感じられる季節となりました。

しかし、
まだまだ残暑が厳しく、夏日も続いています。
そこで、今回は、
暑さに負けない「ピり辛料理」、日本でも最近ブームになっている
タイ料理 「ガパオライス」 の紹介。

~静岡市内にある人気タイ料理店 3店舗。

1.タイ料理 「サイアム」 静岡市葵区両替町2-2-7 地下1階


ランチセット 980円 ~玉ねぎ入りの煮込み風。

~カウンター席もあるので、一人で気軽に入れるお店です。

2.タイ料理 「アローイ・アローイ」 静岡市西門町2-14 1階 


ランチセット 1100円 ~日本人向けのマイルドな味付け。

~タイ人の接客で、タイ雑貨が多くあるので、雰囲気あるお店です。

3.タイ国料理 「サバ―イディール」 静岡市葵区紺屋町6-13 2階


ランチセット 980円 ~今回は単品で注文。

~メニューが豊富で人気の老舗店です。辛さの調節はリクエストできます。

4.番外編 お弁当の 「ホットモット」


ガパオライス 430円 ~期待以上に美味しく、ナンプラー付がgoodです。


日本でも人気の 「ガパオライス」 ~バジルと鶏ひき肉炒め+ライス+目玉焼き は、
正式名: パッ パイ ガパオ ガイ ラー カオ カイダオ
日本訳: 炒める バジル 鶏肉 載せる ご飯 目玉焼き

~この単語を覚えておけば注文可 (尚、上記の店は全て写真付メニューなのでOK)

因みに、鶏(ガイ)の代わりに豚(ムー)も美味しいとの噂です。

さて、
台風シーズンが過ぎれば、本格的な秋の到来です。 ~楽しみですね!  

Posted by 小林 靖彦 at 19:03Comments(0)自由~お店紹介